丸一日を3日間
より楽しい日常を過ごすためのお手伝いをしたい!
飯田橋で活動中のママ鍼灸師のブログです(^^)
今週は母校でお話をさせていただく機会がありました。
目次
初めて使った教員免許
私は鍼灸学校の教員免許を持っています。
鍼灸学校の教員免許は資格取得後、養成学校に進まなくてはいけません。
免許取得子どもが産まれたりといろいろしているうちに、早10年。
鍼灸の教員免許の出番が突然やってきました。
お話いただいたのは今年の春頃。
新型コロナウイルス感染拡大のため、外部での実習が難しい。
その代わりなるものを何かできないか?というお話でした。
丸一日話をする
ヨガと鍼を組み合わせて体験もしてもらえたらいいのではないか、という提案をして、
今回の講義に至りました。
鍼灸師が『鍼灸』以外のツールも使いながら、他業種と関わり合いながら活動している。
そんな1例を体験を通して知ってもらえるような内容としました。
丸一日の実習を月、水、金、と実施しました。
体験型の実習だったため、話す時間は少なかったはずなのですが、、。
3日目は何となく声がかすれた感じに。
毎日授業をされている先生方、、、すごいです。
最後に、、、
アドバイスをいただきながら資料を作り、当日もたくさんの方に助けていただきました。
ありがとうございました!
留守をお願いした、友人、家族にも感謝です。
貴重な経験でした。
~Lifeblood鍼灸マッサージ院~
東京都千代田区富士見2-2-12 伊藤ビル3F
TEL : 03-6272-4022
(予約ページ):http://airrsv.net/lifeblood/calendar
定休日:土(不定)・日・祝日
★ ホームページ
★Lifeblood Online
https://www.lifebloodonline.com/home-page
★ Youtube ライフブラッドちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCPNgQnITawQhYYuvmhe0CZQ
★Twitter @lifebloodtokyo
https://twitter.com/lifebloodtokyo
★Instagram @lifebloodtokyo
https://www.instagram.com/lifebloodtokyo/
★Facebook @lifebloodtokyo