足の痺れ、痛み

より楽しい日常を過ごすためのお手伝いをしたい!
飯田橋で活動中のママ鍼灸師のブログです(^^)
先日いらした『脊柱管狭窄症』と診断された方のお話。
目次
足の痺れ、痛み
『脊柱管狭窄症』よく聞きませんか?
背骨の神経が通っている、”脊柱管”が狭くなり、そこを通る神経が圧迫され、足に痺れや痛みなどが出る、60代以降の方に多い病気です。
ま、とにかく「足の痺れ、痛み」でよく出る診断名、ということです。
『脊柱管狭窄症』と診断されて、、、とご相談に来る方は多いです。
自分の両親が診断されている、という方も多いのでは?
私たちにできることは、、
私たちは脊柱管を広げることはできません。
なので、原因を根本からどうにかすることはできません。
ただ、
・『脊柱管狭窄』の部分に負担のかかりにくい姿勢を作り、維持してもらうよう指導すること
はできるし、
・『脊柱管狭窄』以外で出ているその他の症状を緩和させる
ことはできます。
今回の方は後者で症状が軽減しました。
癒着をリリース
Lifebloodでは『組織の癒着をリリースする』(癒着をとる)という手技を全スタッフが使います。
そして、今回は『坐骨神経』とその周辺の組織をリリースしてあげることで、症状をかなり軽減させることができました。
坐骨神経とは、脊柱管から出てきた神経が枝分かれしてきたもの。
ちょうどお尻の部分から太ももの部分にかけての太い神経のことをいいます。
そこの神経が周りの組織とくっついて、引っ張られていたら、、、
痺れや痛みが出るってなんとなく想像できるのではないでしょうか?
最後に、、、
私たちセラピストにはできないことがたくさんあります。
でも、できることもたくさんある。
なるべく症状が出にくいカラダ作りを目指してみませんか?
~Lifeblood鍼灸マッサージ院~
東京都千代田区富士見2-2-12 伊藤ビル3F
TEL : 03-6272-4022
(予約ページ):http://airrsv.net/lifeblood/calendar
定休日:土(不定)・日・祝日
★ ホームページ
★ Youtube ライフブラッドちゃんねる